世田谷ピアノ・リトミック成城教室☆FUN
株式会社FUN【世田谷ピアノ・リトミック 成城教室☆FUN/成城ポーセラーツサロン・サロンドミーナ】のホームページをご訪問いただきありがとうございます。
当教室は0歳の赤ちゃんからシニアの方々までが通ってくださっています。
生徒様との信頼関係を一番に大切に考え、思いやりをもち親切、丁寧に心を込めてレッスンを進めていきたいと思っています。
またお子様のレッスンではただ音楽的にことを指導するだけではなく情操教育の一環としてご挨拶からお行儀面、精神的な面等を考えさせていただきながら対応させていただいております。
また伝え方も分かりやすいように、色々と工夫を凝らせてレッスンさせていただいております。 目標に向かってコツコツと努力を重ねて達成させる喜び、楽しさを音楽を通して経験していただきたいと思っています。この経験は様々な方面で、いつまでも発揮されると私は思います。
音楽の楽しさを一人でも多くの方にお伝えできたらと思います。
またポーセラーツという食器や小物に世界でひとつだけのオリジナルデザインを作れるという最高に幸せなホビーのレッスンも行なっております。 こちらはフルースタイルコースとインストラクターコースと2種類あり、インストラクターコースご卒業後はそれぞれご活躍されています。少人数制でアットホームな雰囲気で行なっております。
皆様との出会いの縁に感謝です!ありがとうございます。
株式会社FUN 代表取締役 勝 亜紀
出身地: 兵庫県宝塚市
音楽講師の母親の影響を受け3歳からピアノをはじめ、ヤマハ専門コース、大阪音楽大学付属音楽院、洗足学園大学付属高等学校音楽科ピアノ科、洗足学園短期大学器楽学科ピアノ専攻と進む。
その後、芸能事務所に所属しタレント活動の為、一旦、音楽活動を休止。音楽活動再開の為、ヤマハ指導グレードを取得し、音楽スクール等に通い、資格取得をしながらピアノ講師を務め、2010年に世田谷ピアノ・リトミック☆成城教室FUNを設立する。
渡部由記子田畑栄子村上明美末吉 利行 師事
株式会社FUN代表取締役【世田谷ピアノ・リトミック 成城教室☆FUN/カツスポーツアカデミー】公益財団法人日本少年野球連盟東日本ブロック東京都西支部【世田谷成城ボーイズ】代表認定チャイルドマインダー取得コアキッズ体操普及員取得ジュニアソイフードマイスター取得日本ジャック=ダルクローズ協会会員ダルクローズ・ジャパン・リトミックスクールプロフェッショナルコース在籍リトミック研究センター 上級資格取得ヤマハPSTA認定講師 ヤマハグレード試験官ヤマハ指導グレード取得社団法人全日本ピアノ指導者協会 指導会員カワイ音楽教育研究会会員映画出演、テーマ曲等演奏担当室内楽コンサート、イベントコンサート、親子コンサート等、企画、出演多数幼稚園、保育園、 リトミックイベントレッスン、学校、企業、コンサート開催多数
日本ヴォーグ社ポーセラーツインストラクターコース卒業、グリーンライセンスを取得サロンドール認定校 成城ポーセラーツサロンSALON DE MINA(サロン ド ミーナ)主宰(株)サロンドール ポーセラーツレッスン担当講師ポーセラーツイベントレッスン、取材多数
4児(男3、女1)の母親
4歳よりピアノを始めるヤマハ専門コース修了 町田ピアノコンクール入選・努力賞 ヤマハJOC関東地区大会出場この頃より桐朋学園音楽学部附属子供のための音楽教室講師の坂田晴美氏に師事 ピアノを継続しつつ一般大学進学、企業就職 その後桐朋学園芸術短期大学芸術科音楽専攻ピアノ専修入学、卒業 在学中ピアノ伴奏者として第36回卒業・修了演奏会出演 都留音楽祭にて古楽器フォルテピアノを小倉貴久子氏より教示
自宅ピアノ教室、コーラス伴奏を経て、現在はブライダルピアノ・オルガン奏者 世田谷ピアノリトミック成城FUN、島村楽器ピアノ講師 フルートとのユニットLe bouquet ルブケ(音の花束)等で、カフェ、高齢者施設、パーティー等で演奏活動中 ヤマハ演奏・指導グレード取得 ヤマハPSTA認定講師 JMREC認定認知症予防音楽レクリエーション指導士 ピアノを嶋田美保、皆藤純子、坂田晴美、荒井裕子各氏に師事 アンサンブルピアノを坂田晴美、荒井裕子各氏に師事声楽を栗林朋子氏に師事
5歳よりピアノを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ科卒業。第28回町田市ピアノコンクールD部門にて第2位受賞。
2002年ウィーン春期音楽特別コースにて、アレキサンダー・イエンナー教授に師事。2004、2005年、ザルツブルクモーツァルテウム音楽院国際音楽アカデミーにて、パーヴェル・ギリロフ教授に師事。2005年、第192回青葉の街・土曜コンサートに出演し、イッツコムチャンネルにて放映される。2006年4月、学習会アカデミーコンサート、旧日本大学カザルスホールに出演。これまでに、室内楽を藤井一興、白尾彰両氏に師事。ピアノを西田理恵氏、村上弦一郎教授に師事。
現在、帝国ホテルやうかい亭、コンサートやラウンジで演奏活動の他、声楽、器楽の伴奏、合唱の伴奏を多数務める。ラサールグリークラブ、昭和大学グリークラブ、レガーロうた声の輪、専属ピアニスト。
5歳よりピアノを始める国立音楽大学付属音楽高等学校音楽科を経て国立音楽大学器楽学科ピアノ科を卒業神奈川音楽コンクール本選出場国立音楽大学同調会新人演奏会出演
多喜靖美 田中希代子 山本万里子 平澤一博 各氏に師事
卒業後、エイト楽器ヤマハ音楽教室にてピアノ講師を務めるピアノトリオを結成し企業主催のイベントや教育機関などで演奏活動を行うポニーキャニオンコーラスグループデビューオーディションの専属ピアニストとして参加する又、教会のオルガニストや冠婚葬祭の奏者として活動する
現在は2児の母 自宅にてピアノ教室を開校又、NPOが主催する合唱団の専属ピアニストとして活動する中学校、高等学校教諭1種免許取得
4才よりピアノを始める。新潟市出身。
2008年新潟江南高校卒業。2012年東京音楽大学を卒業、桐朋学園大学音楽学部カレッジ・ディプロマコースに入学。
東京音楽大学在学中、Josef Anton Scherrer、Manfred Aust各氏によるWormsでのピアノマスタークラスに参加。第21回日本クラシック音楽コンクール 地区本選において優秀賞を受賞し、全国大会に出場。
これまでにピアノを菅又淑子、古畑由美子、丸山恵美、楊麗貞の各氏に師事。現在は新潟や東京でソロ演奏活動や伴奏などで活動する傍ら、都内の音楽教室にて後進の指導に当たっている。
2011年冬より、桶川混声合唱団専属ピアニスト。
埼玉県立松伏高等学校音楽科卒業。
武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。
中学高校時代に吹奏楽部でトランペットを担当。
全日本吹奏楽コンクール全国大会出場。その経験を活かし、管楽器や声楽の伴奏を多く依頼受ける。
現在、都内各地の保育園にて音楽指導、ピアノ講師をしながら、
コンクールや演奏会等の伴奏活動も続けている。
島根大学教育学部特音課程声楽専攻卒業。
フェリス女学院大学音楽学部デュプロマコースにてドイツ語歌唱法を学ぶ。
ベルギー王立ゲント音楽院 を最優秀にて卒業。在ベルギー中、教会歌手、オペラ歌手として活動する。プッチーニのトゥーランドットのリューを演じ好評を博しスタンディングオベーションを頂く。
帰国後、日本では文化庁のオーディションに合格。フィガロの結婚のケルビーノ役にてオペラデビューする。
東京、大阪、岡山等でオペラ、リサイタル、コンサートに出演しながら、川田正子音楽教室にて講師、森の木児童合唱団ソリストのボイストレーナー、コロンビアレコードのレコーディングサポーターとして活動。日本歌曲、童謡、アニメ曲などのレコーディングに参加する。
結婚出産後、リトミック研究センター認定講師資格を取得しリトミック講師として活動。幼児から年配の方まで幅広い年齢層に歌唱指導。2012、2013年はミュージカル「Gift~命からの贈り物~」のサンタクロース役を演じる。インターナショナルスクールや保育園等でもコンサート出演している。ウィーン音大R.Hansmann女史のもとでメゾソプラノからソプラノに転向。
AJIAA国際コンクール、全日本音楽コンクール、第3回パンパシフィク声楽コンクールで入賞、なかの国際音楽コンクール金賞受賞。
第21回万里の長江杯国際音楽コンクール声楽一般の部第三位。
第4回K声楽コンクール入選
現在は声楽、ミュージカル等のボイストレーナー、ピアノ、リトミック、音楽理論講師としても活動中。
声楽をR.Hansmann,Zerger Vandersteene,木村宏子、朝倉蒼生、平松英子、福永とし子、虫明和子各氏に師事。
東京音楽大学附属高等学校、東京音学大学打楽器科を経て、
リトミック研究センター指導資格
ディプロマA、幼稚園・保育園のためのリトミック1級指導資格、1歳児指導資格、リトミックバイエル指導資格取得。同センター指導員会員。
NPO日本こども教育センター認定リトミック講師資格、リズムベビーマッサージ講師資格取得。
現在、幼稚園、保育園等にて、計約200名のこどもたちのリトミック、音楽指導に当たる。
https://ameblo.jp/kirikirikou/
5歳からピアノを習い、7歳からスポーツとダンスを習う。
音楽が好きなことを再確認し、16歳から作曲家・藤本貴則氏と出会い、藤本貴則氏のもと、ボイストレーニングを行いながら仮歌の仕事を始める。同時に作詞も始める。シンガーを目指しライブハウスでのライブ活動を行う。現在仮歌の仕事を行いながら、二児の母として子育てと両立しながら幅広く活動中。ポップス、バラード、ガールズロックを得意とする。
・主な仮歌経験現在までに100曲ほどのレコーディングを経験。実際にリリースされた楽曲としてNMB48、渡り廊下走り隊、高橋みなみ、渡辺麻友、フレンチ・キスなど多数。ニコニコ動画配信のアーティストへの作詞提供。
高知県出身。父親が合唱連盟の理事、母親がピアノ講師だった影響もあり、3歳よりピアノ、8歳より声楽を始める。洗足学園音楽大学声楽科卒業後、2006年よりBARBARBAR音楽院にてジャズを学ぶ。河原厚子氏に師事。2010年に渡米後、NY、日本のレストランや結婚式でのパフォーマンスを行う。2013年よりマンハッタン、ニュージャージー、ブルックリンにてプライベートのピアノ、ボーカル、リトミッククラスを開講。またWilliamsburg虹組、JC Kids空組、Roosevelt Kids専属日本語講師としても活躍中。ボーカルレッスンの生徒を宝塚音楽学校に合格させた実績あり。
ー経歴ー
9歳から18歳まで県内で開催されているピアノ、歌コンクールで毎年優秀賞を受賞。13歳から18歳まで連続して四国コンクール第2位を受賞。
洗足学園音楽大学声楽科を卒業後、2006年よりBarBarBar音楽院でジャズを学びながら、2006年〜2011年:関内、渋谷、銀座、赤坂にてシンガー活動開始(BARやクラブにてワンマンライブを行う。)
2010年より渡米。日本、アメリカで活躍しているプロデューサー兼ピアニストのTOYA氏、YOCO氏にアレクサンダーテクニーク発声法を学びながら、レストランやパーティなどで歌手活動を行う。
2015年には自身初となるニューヨークでのワンマンライブを開催し、大盛況に終わった。現在は、日本、ニューヨークともに、レストランや結婚式でのパフォーマンス、及び音楽講師として活躍中。
洗足学園大学付属高等学校音楽科、洗足学園大学音楽学部を経てイタリアに留学。ローマの音楽学校に通う。木下芳丸、佐藤大祐、赤木りえ、マヌエラ・ティベリに師事。スーザンミランのマスタークラス受講。
ソロ演奏、室内楽、フルートアンサンブル、吹奏楽などを学び、演奏ジャンルもクラシックからジャズやポップス、歌謡曲などジャンルにこだわらず幅広く演奏する。室内楽の定期コンサート、ソロ、アンサンブルコンサートや、イベント、老人ホーム、保育園、病院などの施設、パーティー等での演奏を行っている。フルートピアノユニット「アンピアフル」ではママと子供の為のコンサートやリトミックコンサート、親子カフェでリトミックレッスン等を行う。
リトミック研究センター公認リトミック講師
フルート・ピアノレッスン Altie music 主宰。
後身の育成にも力を入れている。
▶ 公式ホームページ フルート・ピアノレッスン Altie music https://norikoflute.jimdo.com/
音楽家
バイオリン・ストリングス・作詞・作曲・編曲プロデュース・企画・サプライズ・アート鹿嶋株式会社取締役。レーベルDEER RECORDS代表。バンタン研究所サウンドクリエイターコース講師。THE MEGANE STRINGSリーダー。art galaxy SUPER DEBRISメンバー。
世田谷区内の保育園や小学校でのワークショップ「楽器を使わない曲作り」主催。 宮城県東松島市出身。 ・18 歳(大阪芸術大学在学中)から音楽活動開始。様々なアーティストのレコーディングやライブサポートを経験。 ・ 24 歳の時バンドでメジャーデビュー。 フェスへの参加や、テレビ東京「NARUTO- ナルト-」のエンディングテーマ他多くメディアに起用されアルバム発売後に解散。 ・ 28 歳でプロデュースユニットとして活動。メジャーアーティストへの楽曲提供やプロデュースを行う。 主に作詞・コーラスワーク・ストリングスアレンジ・ホーンセクション等担当。またHP やジャケット、ロゴ、キャラクターの制作を手がけ脱退。 ・ 2014 年から本格的にソロ活動開始。
「コニカミノルタ エコ&アートアワード2014 supported by pen」に入選。同展示会に出展。ストリングスバンド「THE MEGANE STRINGS」も本格始動しプレミアムミニアルバム「mizunoawa」をリリース。
2015年に東日本大震災チャリティーイベント『また あえるよねVol.1』を開催。満員御礼の大盛況となり毎年行われている。 ソロ1stアルバム「きみにあえて」をクラウドファンディングで制作プロジェクトを立ち上げ開始丸二日で目標金額にサクセスしリリース。
2016年には出身の被災した保育園で子どもたちとMV撮影をし発表。
2017年その保育園の閉所にあたり園児や保育士と「ありがとうの会~またあえるよね~」を現地で開催。TVや新聞、地元広報誌で取り上げられる。art galaxy SUPER DEBRIS の一員として絵本「もぐらのもしゃしゃ」、詩集「ほしがおれのすべてだ」を発売。
●レコーディング参加森重樹一(ZIGGY)/ THE BOOM / PUFFY / SOUL FLOWER UNION / 河村博司 / JIGGER’S SON
坂本サトル / EL-MALO / MCU / LITTLE / やなわらばー / 山根万理奈 / フジタユウスケ 1-GATA / 寺前未来 / ストライクカンパニー / ヘンザン☆タカヒロ 映画「NN-891102」柴田剛監督 etc…(順不同)●LIVE 参加 森重樹一(ZIGGY) / 渡瀬マキ(リンドバーグ)/ EGO-WRAPPIN’ / 坂本サトル / DOBERMAN / UQiYO MCU / フジタユウスケ / 1-GATA / 寺前未来 / ストライクカンパニー etc…(順不同)●舞台演奏 維新派 / 大人計画「ゴーゴーボーイズゴーゴーへブン」出演・松尾スズキ・寺島しのぶ・安倍サダヲ・岡田将生etc…●カルテット&ストリングスアレンジ EL-MALO / 1-GATA / 寺前未来 / ストライクカンパニー / ヘンザン☆タカヒロ / 山根万理奈 NHK BSプレミアム「進め!青函連絡船」の坂本サトル氏の音楽のカルテットアレンジ●作詞 FLIP FLAP / 宮良牧子 / 山根万理奈 / LAUNDRYS etc…●フェス出演 ライジングサン / ロッキンオンジャパンカウントダウン / アラバキ / 松島パークフェス etc…
HP⇨ https://kashimakabushikika.wixsite.com/music